今回は僕のPPCアドセンスの実績を少しだけご紹介したいと思います。
実際にPPCアドセンスは稼げるんですよーというのを目で見て感じて欲しいと思います。
ちなみに僕は、現在アドセンスアカウントは2個持っています。
これは、僕のアカウントと嫁のアカウントになります。
アドセンスでは、同一人物のアカウントは持つことができませんが(自動的に統合されてしまいます)
別の人格である場合は、同様の住所であっても、同じパソコンであっても、持つことが可能なのですね。
その代わり、口座名や電話番号などは、そのアカウントを持っている人格のものである必要があります。
これは、グーグル側にも質問して、しっかりと回答を得てもらっていますので、間違いありません。
PPCアドセンス 実績
では、もっとも気になる僕の実績を紹介したいと思います。
これは今までに僕が稼いでいるメインアカウントの総額になります。
スマホからキャプチャしたものですが、2017年10月くらいから2018年7月までです。
プラス、もう一つアカウントがありますので、合計だと結構いい数字になったりします。
ただ、PPCアドセンスの場合は、そこからヤフーの広告費が引かれるので、実際はこの6割くらいが利益として残る感じです。
これがSEOでアドセンスやっている方は全てが利益になりますが、ここまでアクセスを集めるのは相当大変だと思います。
PPCアドセンスですと、アクセスはヤフーが大量に集めてくれますので、比較的早く結果をだす事ができます。
どれくらい早いかというと、こんな感じ↓ ↓
PPCアドセンス 実績 1ヶ月目
僕がPPCアドセンスの全容がわかって、テストを開始し始めたのが10月
テストなのでアクセスというアクセスはほとんどない感じです。(真ん中のデータは消しています)
11月は少しわかってきて、11日くらいから、ちょこちょこ利益がで始めている感じですね。
1日数百円レベルなので、たぶん1記事分の収益ですね(笑)
1日に100円でもプラスになった時は、一つ壁を乗り越えたような感じがして、飛び上がってガッツポーズをした記憶があります。
11月の後半がこんな感じ
多分、1記事〜3記事分くらいの収益だと思います。
ヤフーに毎日のように電話をしていた時期ですね。
なかなか広告の審査が通らず、1週間に2記事出せれば良い方だったと思います。
そして12月は一気に収益化ができています。
収益が減ったりしているのは、日によってばらつきがあるのと、途中で広告が停止されたりしたのだと思います。
何度か停止をされて再審査に出していた記憶があります。
2017年でもPPCアドセンスは基本的にヤフー側からするとNGだったので、それほど厳しくはありませんでしたが、時々広告が停められることもありました。
おそらく記事数は10〜15記事前後だと思います。
12月後半からは一気に収益が伸ばせていますね。コツを掴んだのでしょう(笑)
いかがでしょうか。
実際コツを覚えてうまく運用でき始めたのが12月に入ってからだと思いますので、それを考えると1ヶ月も経たないくらいで結構利益を出す事ができています。
たった1ヶ月でこれほどまでに収益化ができてしまうのがPPCアドセンスの恐ろしくも素晴らしいところです。
記事を増やせば増やすほど、確実に収益化ができていきます。
アドセンスやPPCのことを全く知らなかった初心者の僕が、なんとなーくやり方を覚えるだけで1ヶ月頑張るだけでこれくらいの収益化ができます。
例えば、12月31日だと6192円がアドセンス収益になっている事がわかるかと思います。
その日のPPC広告費用(ヤフーでかかった広告費用)を見てみると、下記のようになっていました。
「2785円」がヤフーのPPC広告でかかった費用になります。
つまり
6192円ー2785円=3407円
が12月31日に得た利益になるのです。
僕は、12月23日から2018年1月3日までは、親戚の家に長期宿泊をしており、その間は当然仕事は休んでいますし、パソコンも持って行っていませんでした。
年末年始は毎日がっつり飲んで、美味しいご飯を食べて、毎日遊んで楽しんでいました^^
ですが、その期間中もパソコン上では知らないうちに勝手に利益がでちゃっています(笑)
PPCアドセンスの良いところはこのように、一度構築してしまう事ができれば、ほとんど調整をせずに利益を出す事ができます。
なぜ調整が必要ないかは、また今後詳しく説明していきたいと思います。
一日3407円を継続的に毎日稼ぐ事ができれば30日間で102210円になります。
つまりPPCアドセンスをスタートしてから1ヶ月くらいで10万円の利益を突破してしまう計算になります。
実際に僕の場合も、2017年12月は10万の利益を超えていたと思います。
スタート当初は、2017年3月から毎日PPCアドセンスについて調べていたので、すごく稼ぐまでに時間がかかったなと思っていましたが、今自分で見てコツを掴んでからは案外早く結果が出ていることに驚いているところです。
僕の場合は、自分で調べてここまでやりましたが、もし誰か教えてくれる人がいてサポートしてくれる環境だったら、恐ろしいくらい結果が早かったんだろうなと思っています。
今でも思いますが、PPCアドセンスの一番の壁は、やはりアドセンスのアカウント取得だと思います。
アカウント取得には時間がかかることもありますが、その壁を乗り越えることさえできれば、誰でも収益化が可能です。
2018年4月18日 ヤフーの規約変更後の状況について
実は2018年4月までは僕も結構順調に収益を伸ばしていましたが、4月18日のヤフー規約変更の影響で、2018年5月に半分くらい広告の停止をくらいました^^;
アクセスの大きい広告が狙われて停められてしまったので、かなりのショックでしたが、それでも全停止にならなかっただけ、かなり救われたと思っています。
当然収益も半減してしまい、そこから少しずつ立て直して、ようやく現在2018年7月で、2018年4月ごろまでの収益に戻ってきている状況です。(まだ完璧には戻っていませんが)
PPCアドセンスは、何もしなくて稼げるわけではありませんが、工夫をしていけば、まだまだ稼げる手法であることは間違いありません。
また、一度覚えてしまうと、ほとんどやることはありませんので、自動的な収益化ができてしまいます。
これはもう物販の作業量とは比較になりません。
毎日本業で働いて忙しい人も、土台さえ構築してしまえば、1週間に一度1時間ほどパソコンを触るだけで、どんどん利益を得る事ができてしまいます。
ちなみに現在の僕の作業量ですが、毎日パソコンやスマホから収益状況や広告が停止されていないかなどのチェックはしますが、作業は1週間に1度30分間だけです。場合によっては15分くらいですね。
これはリスクを回避するために(一気に作業をやると広告停止の可能性があるため)それほど作業を行なっていない部分もありますが、そもそもそれほど作業をする必要がないと言うことです。
ネットビジネスは詐欺まがいなこともたくさんありますが、PPCアドセンスは実際に僕が稼げているので、初心者でも取り組みやすい手法です。
気になった方は、PPCアドセンスやってみましょう!
コンサルも受け付けていますので、気になった方はぜひお気軽に連絡くださいね〜^^
by いえもん