僕は完全に独学でPPCアドセンスをはじめましたが、始めて色々と調べていくうちに、二つの塾が存在していることを知りました。
他にも探せば、もっとたくさんあるのかもしれませんが、僕が把握しているのは、この二つの塾です。
1、市原式リスティングAcademy
こちらの塾はすでに2期と書かれていましたので、1期からさらに改善されて2期になっているのだと思います。
市原式で検索してみると、実際に実践している人も多くいるようです。
流れは僕が行なっているPPCアドセンスと全く同じ感じだと思いますが、内容が非常に気になるところです。
僕が行なっている方法と何がどのように違うのかを知りたいですねー
もし、市原式リスティングAcademyをやっている人がいたら、教えてくださいねー(笑)
2、カタログビジネス
こちらも僕がちょうどアドセンスの存在を知った時くらいに開始された塾みたいですね。
森下さんという方が始めた塾みたいですが、実績がよくわかりません。
内容はどこのサイトを見ても書かれていなかったのですが、PPCアドセンスっぽい感じがします。
こちらの塾はちょっと怪しそうで、「詐欺」という文字が横行していましたw
また、塾を勧誘するサイトも現在は閉鎖されているみたいで、内容が見れませんでした。
実践しているという人もネット上では全く見かけません。
どのような流れなのか非常に気になるところです。
僕が特に気になっているのは、市原式の方で、これは市原さんの動画なども載っており、PPCアドセンスについて詳しく説明されています。
また、実際の市原さんが運用しているアドセンス画面も見れます。募集はすでに終わっているので、塾には入れませんがアドセンス金額がとんでもない数値になっていますw
動画はこちら→http://www.ica8.net/2/slp/
こちらの動画で強調されているのは、「ワンコイン」でスタートできるということですかねw
確かにワンコインレベルでのスタートは可能ですが、実際は「3000円」ですけどね。
なぜ3000円かというと、ヤフーリスティング広告を出すために必要な最初の入金金額が3000円以上だからですw
ですが、実際に広告費として消費される金額は、最初のうちはワンコインレベルになりますので、ギリギリOKという感じでしょうか。
例えば、1記事書けば、アクセスが多い場合だと1日数千円の広告費がかかりますが、アクセスが少ない場合は1日数十円〜数百円の広告費で運用することは可能です。恐らくこれのことを言っているのでしょうね。
また、RPMの話や、キーワードの話も細かく説明しているので、その辺りは的確でわかりやすい説明ですので、是非一度見てもらいたいですね。
PPCアドセンスをこれから始めたい方や、アドセンスのこと、アフィリエイトのことを知りたいという方は、この動画を見るだけでも全体像がわかってきます。
で、市原さんのことを色々と調べていたら、市原さんのコンサル生が行なっているサイトと思われるページを見つけましたw
サイトを見て、なるほどなーと思いましたが、僕が見る限りでは、かなりリスクがあるサイトだな、とも思いました。
市原式の特徴としては、出している記事数が尋常じゃない感じがします。
どのコンサル生も稼げることがわかっているので、ガンガン出していのだと思いますが、2018年4月以降に出されている記事をほとんど見ません。
恐らくヤフーアカウントの停止をくらったか、様子を見ているかのどちらかだと思いますが。。
リスクがある手法になるので、やりすぎは良くないかなーと思っています。
まぁPPCアドセンスは記事を出せば出すほど稼げるので、大量に出したくなる気持ちはわからなくはありません。
上記の動画は結構本音を言っている部分があるので、一度見てみてくださいね!